2006年02月24日

スノーボードはこうやって入門

先日、今度スノーボードに入門するんだけどどうすればいいかな?
といった旨のコメントを頂きました。

その時は、思ったことを簡単に書いたのですがその後考えてみると、入門って大事ですよね。

その後、スノーボードにハマルかどうかを大きく左右するわけですし・・・

どうすれば、楽しくそしてスノーボードの魅力を体感できる入門が出来るか。
考えてみました。


◆誰と入門するか

 教えてくれる人1以上(レベルは初心者でもOK)
 同じく入門する人もしくはそれに準じる初心者1以上

 この組み合わせがいいと思います。
 
 でも、教えてくれる人は上級者のほうがいいんでしょ?
 と思う人もいると思いますが、そうでもありません。
 
 私が考える上級者vs初級者

  入門者に的確な教えを授ける可能性
   上級者:高い○
   初級者:低い
  入門に最後まで付き合ってくれる可能性
   上級者:低い
   初級者:高い○
  初心者の気持ちを覚えている可能性
   上級者:低い
   初級者:高い○
  入門者に高レベルな習得の難しい教えを授ける可能性
   上級者:高い
   初級者:低い○
 これは、統計を取ったわけではなく、私の考えですが、
 遠からずだと思います。
 だとすると、初級者に教えてもらうメリットも十分
 あるわけです。

 ただし!
 教える人がすごく面倒見のいい人だったり、
 入門者が教える人からみてすごく魅力的な人
 というときは、その人に教えてもらって間違いないはずです。

 また、入門時に同レベルの仲間がいると、最初から最後まで一緒に
 楽しく滑れると思います。


◆道具はそろえる?そろえない?

 スノーボードの道具は決して安くありません。
 また、レンタルもそんなに安くなく、粗悪だったり
 しますが、
 一度は、レンタルで滑ってみるべきだと思います。
 近くに購入のアドバイスしてくれる人がいても、
 人はそれぞれとは感性も滑る技術レベルも違います。
 一度は、借り物で試してみるべきでしょう。
 
 ただ、これは面白い!何度も滑りたい!と思ったら
 即購入をお勧めします。
 物によるため、一概には言えませんが、レンタルに
 比べ道具の品質が良くなり快適に滑ることができますし、
 経済的です。

 PS:道具については概要を私のHPに載せています
    参考にどうぞ。HP→べんぞ〜のスノボー
posted by べんぞ〜 at 19:46| 佐賀 🌁| Comment(48) | TrackBack(11) | 入門!スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日

仕上げは前日に〜♪

前回に続き仕上げです。
 (´ ▽`).。o(ちょっと時間が空いてしまいましたが・・)


前回までにベースワックスを終え今回は、そう!滑走ワックスです!

・・・・・と言っても、方法ってベースワックスと一緒なんですよね・・・
 (´ ▽`).。o(そう思ってしまったら、書かなくなってました)


ところで、皆さんは滑走ワックスどう塗ってますか?
私は滑走ワックスは、塗った後滑る前日まで削らないことにしました。

理由は2つです。
1.板の酸化を防ぐため
  削って仕上げが終わった板は空気にさらされて酸化していくそうです。
  (◎_◎;)

2.ワックス成分の浸透する時間をできるだけ永くするため
 ワックス成分は冷え固まってからも徐々に浸透していくそうです。
 (「冷えたら浸透しない」という人もいますが・・・) 

板が悪くなるのを防ぐどころか、置いておくだけでよりよくしてくれるなんて
ホットワックスってすごいですね。


本当にホットワックスに挑戦してよかったと思う今日この頃です。


PS:今日うわさのワクシングペーパーを購入する予定です。
  話によると、だいぶ良いようですが、どれほどか・・・
  この話はまた後日〜
  ( ^_^)/
posted by べんぞ〜 at 15:09| 佐賀 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月30日

瑞穂帰りの温泉

瑞穂ハイランドからのスノボーの帰りに温泉に入りました♪

佐賀に帰り着く時間のことも考えるとあまり時間もかけれないため、瑞穂から近くなおかつ帰り道の途中に良い場所があればいいな〜と思い、浮かんできた鳴滝温泉と田原温泉のうち良さそうだった鳴滝温泉に入ってきました。


瑞穂ハイランドから30分ほど車で山道を走ると鳴滝温泉に着きました。
近くに行くまで看板も見当たらず、不安でしたが無事到着しました。

↓入口は看板の右側、夜だったので少しわかりにくく迷いました・・・(^^;
narutaki_roten.jpg

中に入ると熱めの内湯とぬるめの露天風呂に別れていました。
露天風呂は温度が低めでのんびりゆっくり入ることが出来ました。

 ζζζ
o(~O~)o
 ̄ ̄ ̄ ̄
↓(左)雰囲気はこんな感じ  (右)フラッシュを使ったら鮮明だけど雰囲気台無しに・↓
mizuho_furo.jpg mizuho_furo2.jpg

雰囲気を知りたい人はの画像を(ブレました・・・orz)
鮮明ですが、フラッシュを使ってみたら雰囲気が台無しでした。

人も少なく、のんびりゆっくり入れる露天風呂最高でした♪
私たちが入ったときは、ほぼ貸切状態でした♪

小さい温泉なので人が多くなると台無しかもしれませんが
この温泉かなりお勧めです♪

瑞穂ハイランドで楽しんだあとは行ってみてください♪♪
posted by べんぞ〜 at 21:14| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瑞穂ハイランドスキー場に行ってきました♪

さぁ!佐賀から瑞穂に向けて出発です♪

↓私のRAV4に荷物を積み込み出発進行〜♪↓
mizuho_kuruma.jpg

メンバーはヤロー4人色気なし
(ノ_<。)うっうっうっ


ま・・まぁ、それでも楽しく4人で運転を交代しながら無事瑞穂に到着しました。
到着までに道に雪や凍結は一切無く楽々な旅でした。


◆ゲレンデの状態
 朝のゲレンデは雪もあり滑りやすい状態でした。
 ↓(左)中央のリフトを降りた左側頂上 (右)スカイラインコース頂上↓
 mizuho_g2.jpgmizuho_grd_1.jpg

 ↓雪崩のあったビックモーニング↓
 mizuho_nadare.jpg

以前に雪崩のあったビックモーニング上部は未だ滑れない状態でした。
上の写真では少しわかりにくいですが、土が見えている部分が広く
雪止め用の杭がむき出しになっている状態でした。

になると、天気が良すぎてバレーサイド側(左側のコース)は
雪質が悪化してしまいましたが、そんな天気でもハイランドサイド
(右側のコース)はそんなに雪質も悪くならず快適に滑ることができました。

◆滑走不可コース
 HP等で見ると前面滑走可のように見えていたのですが
 (見間違えの可能性も(^_^;)
 かなり、滑走不可の場所がありましたので現状(2006/1/29)
 として紹介しておきます。

 滑走不可コース
  ・ビックモーニング上部  (雪崩ダメージから復旧するにはまとまった雪が必要そう)
  ・ゼルコバ  (土が見えてました)
  ・クレージーベア  (確認できず、下から見た感じでは滑れそうな気も?)
  ・ディア  (確認できず、下から見た感じでは滑れそうな気も?)
  ・チェリートゥリー  (確認してません)
 他にもあったかもしれませんが記憶していません(^^;

ここに書いただけだと、ちょっと駄目駄目に見えますがそんなことはありませんでした。
雪もしっかりあり、楽しく滑ることができました。
o(*^▽^*)o~♪

ゲレンデにはかなり過酷な天気(晴天気温高し)だったのにさすが瑞穂です♪
人も少なめで、人が多いと超混むゴンドラも楽に乗ることが出来て、
大満足の一日でした。

\ ( @^◇ ^@)/

posted by べんぞ〜 at 18:54| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月28日

瑞穂ハイランドへ〜! L(@^▽^@)」

明日瑞穂ハイランドスキー場に滑りに行ってきます♪

前回雪崩あってたけど前面滑走可能って書いてあるから大丈夫かな?

行きは下道9時間かけていく予定です(^^;
帰りは温泉入ってから高速で帰ってきます♪

温泉どこがいいかな〜?
今のところ、鳴滝温泉or田原温泉が候補に上がってます。

どっちがいいんだろう
( ̄〜 ̄;)?

PCの地図ソフト「プロアトラス」で経路検索してみたら
こんなんでました。



【ルート検索結果】
出発地:佐賀県■■■■■■■■■■
経由地:山口県萩市大字椿東
目的地:島根県邑智郡邑南町市木
検索条件:自動車/時間優先/有料道路を使わない
距離:約388.95 km
時間:約 9時間 43分
ガソリン使用量:約 48.6 リットル
ガソリン料金:約6320 円

【基準値】
速度:自動車(一般道路)40km/h
燃費:8.0km/リットル
ガソリン単価:130.0円/リットル


遠いな〜ヽ(  ̄д ̄;)ノ


今日9時出発予定デス
また報告します♪
posted by べんぞ〜 at 12:53| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日

スノーボードに使う道具たち

スノーボードに使う道具について、ホームページにまとめてみました.
本当はブログにも書こうと思ったのですが、ブログでまとめるのが難しかったのでHPのみにしました
(^_^;

↓興味のある人はアクセスしてください♪↓
HP:べんぞ〜のスノボー

道具の詳細解説も今度つくるぞ〜♪
posted by べんぞ〜 at 18:35| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 僕のホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月23日

初めてのホットワックス(その6)-ワックスを削れ!-

今回はワックスを削ります!

前回ワックスを塗ったボードを一晩寝かせワックスの成分を定着させました。

今回は、余分なワックスを削りブラッシングすることでよく滑るボードに
します。

↓削る前のボード(左) ワックスを削る板(スクレイパー)(右)↓
waxgo_bd.jpgsqrp.jpg


まずは、ボードを安定した台に乗せ余分なワックスを削り取ります。
削る道具にはスクレイパーを使います。

スクレイパーは角のとがった硬めのプラスチックの板で、これを下の写真のように
斜めにして両手ノーズからテール方向に削ります。

↓写真では片手ですが、両手で均一に力がかかるようにして削ります↓
waxgo_sqrp.jpg

シャリシャリ・・・シャリシャリ・・・・・
(15分経過)
シャリシャリ・・・シャリシャリ・・・・・
・・・・・・・o(~○~;)o ハァハァ


カスが出なくなるまで削り取ると教わったのですが、いくら削ってもカスが出ます。

前回もちょっと触れたのですが、ワックスを厚く塗りすぎました・・・・orz

ワックスの塗りすぎには注意しましょう。(^^;
本当に疲れます・・・(;-_-) =3

waxgo_sqrp_kan.jpg

ようやく、カスがほぼ出なくなりました。(;^_^AA
次にボアブラシで、残ったワックスを掻き出します。
方向はブラシをかけるときも、ノーズからテール方向です。

スクレイパーで全部掻き出したと思ったワックスがボアブラシをかけるとまだ出てきます。

↓ボアブラシで細かいカスがまた出ます。
waxgo_boa.jpg

この後、カスが出なくなった後もボアブラシで板を磨きその後ナイロンブラシで磨きました。


↓磨き終わるとこんな感じになりました♪↓
waxgo_sq_ba_go.jpg

結構きれいに仕上がりました♪
写真だと少しわかりにくいですが、しっとりとしたつやが出ました。


次は仕上げについて書こうと思います。
posted by べんぞ〜 at 23:04| 佐賀 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

天山ナイターに行って来ました.

1月20日天山ナイターに行って来ました。

初めての平日ナイターでしたが
平日ナイターの天山って最高です!

人少ない上にここ最近の雪山には過酷な天気にもかかわらず、滑れるだけの雪がまだある!
アイスバーンにもならないから、ころんでもあんまり痛くない!
人口造雪機様ありがと〜!L(@^▽^@)」

滑走幅の狭い天山は、人が多くなると厳しくなりますが少ないとかなり遊べます!

天山は平日を狙え!って感じですね(笑

1/20の天山ナイターはこんな感じでした。

↓初心者屋根ありコース(左) コース下からの正面(右)↓
tenzan_syosinsya.jpgtenzan_syoumen.jpg


↓中腹リフトより(左)       頂上より(右)↓
tenzan_tyuufuku.jpgtenzan_top.jpg

↓雪質はこんな感じです↓(この画像だけかなりサイズが大きいです)
IMGP2120.JPG

雪というより、細かい氷の粒って感じですが
結構滑りやすくていいかんじです。
(V^−°)イエイ!
posted by べんぞ〜 at 23:15| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのホットワックス(その5)-ワックス塗り塗り-

「初めてのホットワックス」もとうとう5回目にして、やっとホットワックスを
塗るところまで到達しました。

(´ ▽`).。o(余計なこと書きすぎかな〜?)


まずは、ワックスが塗れるようにボードを設置します。
専用台等があればBestなんですが、持ってません。 (^^;
今回は椅子2脚を使って台の代わりにしました。

isu_bodo.jpg

さて、ついにホットワックスの登場です。

↓ベースワックス(左) 専用アイロン(右)↓
wax_base.jpgiron.jpg

今回はベースワックスを塗ります。
ワックスは触った感じでは蝋燭のロウのような感触でした。

まずは、ワックスを直接アイロンに当ててボードの上にポタポタと垂らしていきました。
 (溶けかたも蝋燭のような感じでした)

ポタポタ・・ポタポタ・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・垂らしすぎました ☆「(≧ロ≦)

wax_tarasi.jpg

垂らしすぎると、Waxを大量に消費し、後で削るときにも苦労をします。
ホントは、これくらいで十分でした  (^c^;
↓2回目に垂らしたときの量↓

wax_tarasi_2.jpg


垂らすときのコツは、後でアイロンを伸ばす始点
垂らすロウの量を多めにするといい感じに伸ばせます。

exclamationアイロンをボードに当てるときはアイロンの熱でボードを
痛めないよう
、アイロンを一箇所で何度も往復させたり止
めたりしないように注意したほうが良いようです。

隙間なく伸ばし終わると完了です。
後は、ゆっくり板を冷まして一晩寝かせます。

(この寝かす作業が案外重要だそうで、寝かせてる間にワックスの成分が
 定着するそうです)

次回は、ワックス削り〜ブラッシングです。


〜余談〜
 ワックスの塗り方には今回の方法のほかに、ワクシングペーパーを利用する
 方法があります。
 持っている道具によってかけ方も変わるようです。

 (´ ▽`).。o(今度ワクシングペーパーでのワックス
          がけに挑戦して比較してようかな〜)
posted by べんぞ〜 at 12:44| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祝一週間記念

スノボーのブログとホームページを作り始めて一週間がたちました。

でも、ブログってすごいですね。
アクセス数がHPの数倍はある。

作成時間は圧倒的にHPがかかってるのに〜!
(^^;


(´ ▽`).。o(ブログに負けないHPにしたいな〜♪)
posted by べんぞ〜 at 09:56| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。