2006年01月30日

瑞穂帰りの温泉

瑞穂ハイランドからのスノボーの帰りに温泉に入りました♪

佐賀に帰り着く時間のことも考えるとあまり時間もかけれないため、瑞穂から近くなおかつ帰り道の途中に良い場所があればいいな〜と思い、浮かんできた鳴滝温泉と田原温泉のうち良さそうだった鳴滝温泉に入ってきました。


瑞穂ハイランドから30分ほど車で山道を走ると鳴滝温泉に着きました。
近くに行くまで看板も見当たらず、不安でしたが無事到着しました。

↓入口は看板の右側、夜だったので少しわかりにくく迷いました・・・(^^;
narutaki_roten.jpg

中に入ると熱めの内湯とぬるめの露天風呂に別れていました。
露天風呂は温度が低めでのんびりゆっくり入ることが出来ました。

 ζζζ
o(~O~)o
 ̄ ̄ ̄ ̄
↓(左)雰囲気はこんな感じ  (右)フラッシュを使ったら鮮明だけど雰囲気台無しに・↓
mizuho_furo.jpg mizuho_furo2.jpg

雰囲気を知りたい人はの画像を(ブレました・・・orz)
鮮明ですが、フラッシュを使ってみたら雰囲気が台無しでした。

人も少なく、のんびりゆっくり入れる露天風呂最高でした♪
私たちが入ったときは、ほぼ貸切状態でした♪

小さい温泉なので人が多くなると台無しかもしれませんが
この温泉かなりお勧めです♪

瑞穂ハイランドで楽しんだあとは行ってみてください♪♪
posted by べんぞ〜 at 21:14| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瑞穂ハイランドスキー場に行ってきました♪

さぁ!佐賀から瑞穂に向けて出発です♪

↓私のRAV4に荷物を積み込み出発進行〜♪↓
mizuho_kuruma.jpg

メンバーはヤロー4人色気なし
(ノ_<。)うっうっうっ


ま・・まぁ、それでも楽しく4人で運転を交代しながら無事瑞穂に到着しました。
到着までに道に雪や凍結は一切無く楽々な旅でした。


◆ゲレンデの状態
 朝のゲレンデは雪もあり滑りやすい状態でした。
 ↓(左)中央のリフトを降りた左側頂上 (右)スカイラインコース頂上↓
 mizuho_g2.jpgmizuho_grd_1.jpg

 ↓雪崩のあったビックモーニング↓
 mizuho_nadare.jpg

以前に雪崩のあったビックモーニング上部は未だ滑れない状態でした。
上の写真では少しわかりにくいですが、土が見えている部分が広く
雪止め用の杭がむき出しになっている状態でした。

になると、天気が良すぎてバレーサイド側(左側のコース)は
雪質が悪化してしまいましたが、そんな天気でもハイランドサイド
(右側のコース)はそんなに雪質も悪くならず快適に滑ることができました。

◆滑走不可コース
 HP等で見ると前面滑走可のように見えていたのですが
 (見間違えの可能性も(^_^;)
 かなり、滑走不可の場所がありましたので現状(2006/1/29)
 として紹介しておきます。

 滑走不可コース
  ・ビックモーニング上部  (雪崩ダメージから復旧するにはまとまった雪が必要そう)
  ・ゼルコバ  (土が見えてました)
  ・クレージーベア  (確認できず、下から見た感じでは滑れそうな気も?)
  ・ディア  (確認できず、下から見た感じでは滑れそうな気も?)
  ・チェリートゥリー  (確認してません)
 他にもあったかもしれませんが記憶していません(^^;

ここに書いただけだと、ちょっと駄目駄目に見えますがそんなことはありませんでした。
雪もしっかりあり、楽しく滑ることができました。
o(*^▽^*)o~♪

ゲレンデにはかなり過酷な天気(晴天気温高し)だったのにさすが瑞穂です♪
人も少なめで、人が多いと超混むゴンドラも楽に乗ることが出来て、
大満足の一日でした。

\ ( @^◇ ^@)/

posted by べんぞ〜 at 18:54| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月28日

瑞穂ハイランドへ〜! L(@^▽^@)」

明日瑞穂ハイランドスキー場に滑りに行ってきます♪

前回雪崩あってたけど前面滑走可能って書いてあるから大丈夫かな?

行きは下道9時間かけていく予定です(^^;
帰りは温泉入ってから高速で帰ってきます♪

温泉どこがいいかな〜?
今のところ、鳴滝温泉or田原温泉が候補に上がってます。

どっちがいいんだろう
( ̄〜 ̄;)?

PCの地図ソフト「プロアトラス」で経路検索してみたら
こんなんでました。



【ルート検索結果】
出発地:佐賀県■■■■■■■■■■
経由地:山口県萩市大字椿東
目的地:島根県邑智郡邑南町市木
検索条件:自動車/時間優先/有料道路を使わない
距離:約388.95 km
時間:約 9時間 43分
ガソリン使用量:約 48.6 リットル
ガソリン料金:約6320 円

【基準値】
速度:自動車(一般道路)40km/h
燃費:8.0km/リットル
ガソリン単価:130.0円/リットル


遠いな〜ヽ(  ̄д ̄;)ノ


今日9時出発予定デス
また報告します♪
posted by べんぞ〜 at 12:53| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月24日

スノーボードに使う道具たち

スノーボードに使う道具について、ホームページにまとめてみました.
本当はブログにも書こうと思ったのですが、ブログでまとめるのが難しかったのでHPのみにしました
(^_^;

↓興味のある人はアクセスしてください♪↓
HP:べんぞ〜のスノボー

道具の詳細解説も今度つくるぞ〜♪
posted by べんぞ〜 at 18:35| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 僕のホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月23日

初めてのホットワックス(その6)-ワックスを削れ!-

今回はワックスを削ります!

前回ワックスを塗ったボードを一晩寝かせワックスの成分を定着させました。

今回は、余分なワックスを削りブラッシングすることでよく滑るボードに
します。

↓削る前のボード(左) ワックスを削る板(スクレイパー)(右)↓
waxgo_bd.jpgsqrp.jpg


まずは、ボードを安定した台に乗せ余分なワックスを削り取ります。
削る道具にはスクレイパーを使います。

スクレイパーは角のとがった硬めのプラスチックの板で、これを下の写真のように
斜めにして両手ノーズからテール方向に削ります。

↓写真では片手ですが、両手で均一に力がかかるようにして削ります↓
waxgo_sqrp.jpg

シャリシャリ・・・シャリシャリ・・・・・
(15分経過)
シャリシャリ・・・シャリシャリ・・・・・
・・・・・・・o(~○~;)o ハァハァ


カスが出なくなるまで削り取ると教わったのですが、いくら削ってもカスが出ます。

前回もちょっと触れたのですが、ワックスを厚く塗りすぎました・・・・orz

ワックスの塗りすぎには注意しましょう。(^^;
本当に疲れます・・・(;-_-) =3

waxgo_sqrp_kan.jpg

ようやく、カスがほぼ出なくなりました。(;^_^AA
次にボアブラシで、残ったワックスを掻き出します。
方向はブラシをかけるときも、ノーズからテール方向です。

スクレイパーで全部掻き出したと思ったワックスがボアブラシをかけるとまだ出てきます。

↓ボアブラシで細かいカスがまた出ます。
waxgo_boa.jpg

この後、カスが出なくなった後もボアブラシで板を磨きその後ナイロンブラシで磨きました。


↓磨き終わるとこんな感じになりました♪↓
waxgo_sq_ba_go.jpg

結構きれいに仕上がりました♪
写真だと少しわかりにくいですが、しっとりとしたつやが出ました。


次は仕上げについて書こうと思います。
posted by べんぞ〜 at 23:04| 佐賀 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月21日

天山ナイターに行って来ました.

1月20日天山ナイターに行って来ました。

初めての平日ナイターでしたが
平日ナイターの天山って最高です!

人少ない上にここ最近の雪山には過酷な天気にもかかわらず、滑れるだけの雪がまだある!
アイスバーンにもならないから、ころんでもあんまり痛くない!
人口造雪機様ありがと〜!L(@^▽^@)」

滑走幅の狭い天山は、人が多くなると厳しくなりますが少ないとかなり遊べます!

天山は平日を狙え!って感じですね(笑

1/20の天山ナイターはこんな感じでした。

↓初心者屋根ありコース(左) コース下からの正面(右)↓
tenzan_syosinsya.jpgtenzan_syoumen.jpg


↓中腹リフトより(左)       頂上より(右)↓
tenzan_tyuufuku.jpgtenzan_top.jpg

↓雪質はこんな感じです↓(この画像だけかなりサイズが大きいです)
IMGP2120.JPG

雪というより、細かい氷の粒って感じですが
結構滑りやすくていいかんじです。
(V^−°)イエイ!
posted by べんぞ〜 at 23:15| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのホットワックス(その5)-ワックス塗り塗り-

「初めてのホットワックス」もとうとう5回目にして、やっとホットワックスを
塗るところまで到達しました。

(´ ▽`).。o(余計なこと書きすぎかな〜?)


まずは、ワックスが塗れるようにボードを設置します。
専用台等があればBestなんですが、持ってません。 (^^;
今回は椅子2脚を使って台の代わりにしました。

isu_bodo.jpg

さて、ついにホットワックスの登場です。

↓ベースワックス(左) 専用アイロン(右)↓
wax_base.jpgiron.jpg

今回はベースワックスを塗ります。
ワックスは触った感じでは蝋燭のロウのような感触でした。

まずは、ワックスを直接アイロンに当ててボードの上にポタポタと垂らしていきました。
 (溶けかたも蝋燭のような感じでした)

ポタポタ・・ポタポタ・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・垂らしすぎました ☆「(≧ロ≦)

wax_tarasi.jpg

垂らしすぎると、Waxを大量に消費し、後で削るときにも苦労をします。
ホントは、これくらいで十分でした  (^c^;
↓2回目に垂らしたときの量↓

wax_tarasi_2.jpg


垂らすときのコツは、後でアイロンを伸ばす始点
垂らすロウの量を多めにするといい感じに伸ばせます。

exclamationアイロンをボードに当てるときはアイロンの熱でボードを
痛めないよう
、アイロンを一箇所で何度も往復させたり止
めたりしないように注意したほうが良いようです。

隙間なく伸ばし終わると完了です。
後は、ゆっくり板を冷まして一晩寝かせます。

(この寝かす作業が案外重要だそうで、寝かせてる間にワックスの成分が
 定着するそうです)

次回は、ワックス削り〜ブラッシングです。


〜余談〜
 ワックスの塗り方には今回の方法のほかに、ワクシングペーパーを利用する
 方法があります。
 持っている道具によってかけ方も変わるようです。

 (´ ▽`).。o(今度ワクシングペーパーでのワックス
          がけに挑戦して比較してようかな〜)
posted by べんぞ〜 at 12:44| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祝一週間記念

スノボーのブログとホームページを作り始めて一週間がたちました。

でも、ブログってすごいですね。
アクセス数がHPの数倍はある。

作成時間は圧倒的にHPがかかってるのに〜!
(^^;


(´ ▽`).。o(ブログに負けないHPにしたいな〜♪)
posted by べんぞ〜 at 09:56| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月20日

初めてのホットワックス(その4)-下地つくり-

今回からやっと実際に作業に取り掛かります

今回はワックスを塗る前にボードをキレイにします。

すぐに、ワックスを塗り始めたいところですが、
まずは板についた汚れやエッジの錆を取ります。

特にエッジの錆はそのままにしておくと、どんどん錆が進んで、
ボードがダメになってしまうそうなのでがんばって取ります。

板の汚れは、あまり汚れてないようならホットワックスでキレイになるそうです。
今回は滑走面も結構汚れているので、錆取りの後できれいにします。


-錆取り-
まずは錆取りです。

専用の器具があればいいのですが、以前にも書いたように財布の都合で
購入できませんでした(^^;
今回はたまたま家にあった包丁の砥石の小さくなったヤツを使うことにしました。

toisi.jpg

本当は、ラストリムーバーなんかを購入してキレイにするほうが失敗がないようです。

まぁ、今回は砥石なので水をつけて木の部分を傷つけないように注意しながらシャリシャリと
砥石をかけました。
ボードは研がなければならない量が多くしかも専用の器具を使わなかったこともあり
大分神経と時間を使いました。

でも、キレイになりました☆

後で友人に聞いたら友人は、砥石に木の板をボンドでつけて直角をつくり
エッジ部分だけを磨ける専用の砥石を自作していました。
・・・さすがだ。(^^;

-板の汚れ落とし-
今度は、板の汚れ落としです。

よごれ落としには専用の板の汚れ落とし液を使いました。

↓専用の洗浄液(SB0013 PRO CLEANER)
pro_cl.jpg

これをキッチンペーパーに含ませてごしごしするとキッチンペーパーが真っ黒に・・・
(⌒▽⌒;)

こ・・こんなに汚れてたんかい!
と突っ込みたくなるほどでした。
ま・・まぁ、今までどれだけ適当に扱ってたかという証拠かもしれません。


とにかくキッチンペーパーが汚れなくなるまでゴシゴシ板を洗いました。
ついでに表の面(ビンディングのついてるほう)もきれいにしました。
表の面はキレイにしてると上に雪がへばりつかず、滑るときやリフトに乗ったとき
楽です。


次回はほんとに、ワックス塗りです。
posted by べんぞ〜 at 14:31| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めてのホットワックス(その3)-ボード紹介-

今回はワックスを塗るボードの紹介です。

↓今回WAXを塗る友人のボード(左)Myボード(右)

snbo_bf_wax.jpg

僕のボード(右)にはエッジに錆があり指で触るとザラっとした感触があります。

友人のボード(左)のほうはエッジ全体に錆、板全体に横方向の傷がありエッジの辺りが白くなっています。
これはキレイにできるかな〜?(^^;)

posted by べんぞ〜 at 13:01| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月19日

絵心・・・・orz

今日僕のホームページに天山と九重のゲレンデマップを追加した。

最初は他のHPからこっそり頂こうかとか、思ったんですが、いやいやそれじゃイカン!
と思い直し、自分で書くことにしました。

カリカリ・・・・
カキカキ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz


い・・いや、自分に絵心がないのはわかっていたのですが、ここまでとは・・・・orz

g_map_tenzan.jpgg_map_kujuu.jpg

左:天山 右:九重

別に絵心なんて必要のなさそうな、ゲレンデマップでこのレベル
(ノ_<。)うっうっうっ

それでも、がんばって描いたので公開することにしました!!
     ↑所要時間4時間(爆

こんなレベルの絵で4時間・・・orz

ま・・・まぁスキー場紹介に表示したいアイテムはだいぶそろってきたので、後はスキー場の数をふやすぞ〜〜!

みんなに見てもらえるようなホームページになれたらいいな〜♪
(-^〇^-)
posted by べんぞ〜 at 15:53| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 僕のホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

初めてのホットワックス(その2)-僕のワックス 道具紹介-

さってぇ!ワックス塗りましょう!

ぉっとその前に、僕の頼もしいワックス塗りの道具たちを紹介しま〜す♪

wax.jpg

 ・クリーナー (写真右後ろ) 〔SB0013 PRO CLEANER〕
   ≫汚れ落とし ワックスを塗る前に滑走面の汚れを取り去ります

 ・アイロン (写真中央右)〔TU0058 -ガリウム ワクシング アイロンS-〕
   ≫ホットワックスを溶かしボードに塗るために使います 家庭用のアイロンでも
    よいようですが、温度調節機能つきのものがお勧めです。
    あと、もし家庭用のアイロンを使う場合は、ワクシングペーパーが必須だと
    思います。

 ・スクレーパー (一番手前) 〔ガリウム スクレーパー〕
   ≫塗ったワックスを削りとるためのプラスチックの板です

 ・ボアブラシ (写真左後ろのブラシ) 〔TU0002 --OVALボアブラシ〕
   ≫スクレーパーで削り切れなかったワックスを削り、滑走面を磨きます

 ・ナイロンブラシ (写真中央左の緑のブラシ) 〔SPECIAL WAX EQUIPMENT〕
   ≫ボアブラシで磨いた滑走面を仕上げます  昔購入した簡易ワックスセットについてたブラシでちょっと小さいのが難点(^^;

 ・ベースワックス (ピンク色の後ろのヤツ) 〔SB0008 SS Pink〕
   ≫雪温度-1℃〜+10℃用のベースワックス 九州なのでこれだけで十分だと思う

 ・滑走ワックス (ピンク色の手前のヤツ) 〔SB0002 SSF49〕
   ≫雪温度-3℃〜+3℃用の滑走ワックス


完璧に道具がそろったわけではないのですが、まぁきちんとワックスがけができるだけのものがそろったと思います。

やっぱり、お金がかかりますね・・( iдi )
佐賀在住のためほとんど定価で購入し、1万6千円かかりました
〜 〜〜〜(/ ̄▽)/ 〜ф"" ""ф〜

ホントは欲しい道具たち
 ・ワクシングペーパー
  ≫ワックスをアイロンでボードに塗る際に、ワックスとアイロンの間に挟んで利用する。
   これがあると、ワックスが良く伸び、少ないワックスで効果的にワックスを塗る
   ことが出来る。
   ボードをアイロンの熱から守る効果もある。
   そんなに高くなく600円くらいなので、これから始める人は買ったほうがいいかも?
 ・馬毛ブラシ
  ≫ブラッシングの最終仕上げに利用、滑走面をきれいにし、それまでのブラッシング
   でついた静電気の除去作用なんかもある。
   道具代を安く済ませるためにあきらめ、ナイロンブラシまでをしっかりかけて
   我慢することにした。

 ・ファイバーテックス
  ≫ブラシをかけた後の最終仕上げに利用
   馬毛ブラシと同じような効果のようだが、最終仕上げに利用するらしい。
   これははいらないかな〜・・・とも思ってしまう。
   
 ・ナイロンブラシ
  ≫一応昔購入簡易ワックスセットに同梱されていた小さなナイロンブラシがあるが
   小さすぎる・・・orz
   しばらく使ってみて我慢できなかったら買いたい (^^;

 ・ボードワックス用の台
  ≫今は椅子2脚をりようしてるが、ちょっと不安定、専用じゃなくてもいいから
   なにかいい台を探さねば・・・。

もう遅いですが、いつか安くそろえる方法も考えてみたいですね・・
(*`ー´)ψ

んでは、次回は実際にワックスを・・・ ( ^_^)/~~
posted by べんぞ〜 at 16:05| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月17日

僕のホームページ

先週から作り始めたホームページがだいぶ形になってきました。
佐賀人のためのスノボー情報発信サイトを目指して作っています。
 (ちょっと目標がちいさすぎるかな?(^^;)

内容は今のところ、佐賀にあるスノーボードショップの紹介と
佐賀からある程度楽に行くことの出来スキー場の紹介ってことにしてます。

興味のある方は見てみてね〜( ^_^)/

ホームページ:べんぞ〜のスノボー
posted by べんぞ〜 at 11:30| 佐賀 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 僕のホームページ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月15日

初めてのホットワックス(その1)

今日始めてMyボードにホットワックスを塗りました!

塗る前にインターネットでホットワックスの塗り方を調べてみました。

すると、道具が完璧に仕上げるには少し足りていないことに気がつきました。(◎_◎;)


い・・いや、店員さんに最低限のものをチョイスしてもらったので全て完璧にそろってるわけではないことは理解していたのですが、ちょっとショックを受けました・・・(^^;

足りてないアイテムたち
 ・ワクシングペーパー (ワックスをアイロンで塗る際にアイロンに当てて使うらしい)
 ・馬毛ブラシ (ブラシがけの最終工程でつかうらしい)
 ・フィニッシュクロス (ブラシをかけ終わった後の最終仕上げにつかうらしい)
 ・ワックスを塗る際のスタンド (スノーボードのワックスがけ専用の台)


調べてた結果、ホットワックス手順は以下のような感じのようです。

 1.アイロンでワックスを溶かしボードに点々と垂らす。
 2.アイロンで垂らしたワックスをボード全体に広げる。
 3.冷やし、1日程度寝かす。
 4.スクレイパーというワックスをはがすプラスチックの板で塗ったワックスをきれいに削り取る
 5.ボアブラシで板にブラシをかける。
 6.ナイロンブラシで板にブラシをかける。
 7.馬毛ブラシで板にブラシをかける。 
   ↑持ってないのでナイロンブラシまでをがんばってかける(^^;
 8.フィニッシュクロスで最終仕上げをする。
   ↑持ってないのでナイロンブラシまでをがんばってかける(^^;

あとは注意事項は・・・

  ブラシ等は滑走方向にかけること
  アイロンをかける際は板の同じ場所を何度も往復すると板をいためる原因になる。 ←ワックス塗った後に知りました・・・orz


以上、こんな感じみたいです。

ということで、今日はワックスを塗りボードを寝かせるところまでをチャレンジしました!

長くなったので、
続きは後日・・・m(__)m
posted by べんぞ〜 at 22:54| 佐賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | スノーボードメンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瑞穂でなだれ〜?

僕が愛する瑞穂ハイランドスキー場で雪崩が起きてた!
しかも土曜って・・・雨降らなかったら僕その場にいたかも(((p(>o<)q)))

いきなり気温上がって、雨降ったせいかな〜?
こわいね〜、けが人なくてよかったけど・・・

早く元に戻るといいな〜 (・ ・;))

Tn20060115002101[1].jpg
mizuho_nadare.jpg
posted by べんぞ〜 at 15:14| 佐賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月14日

ショ・・・ショップどこ〜〜(ノ_<。)

先週の話になっちゃうんですが、1月8日にスノボーのワックスを買いにいきました。
まだ、スノボー初心者を脱出していないべんぞ〜は、今までワックスを簡単なスプレータイプのものですませていました。
その日は前日九重で滑ったボードにワックスをかけてやろうとしたさい、リムーバーが
足りないことに気がつき佐賀在住のべんぞ〜は近くにスノボーショップがないかNETで探してみました。

カコカコ・・・・         ←PCを操作する音
カコカコ・・・
カ・・・・・・・・・・・

も・・・もしかして、佐賀にはスノボーショップがない?
って思うくらい店が見つかりませんでしたが、何とか一軒発見し、友人と2人で出かけました。


てか、NETで探して一軒しか見つからないってどうなのよ!・・・・佐賀がんばれよ〜!

とか、車の中でつぶやきながら、その店に到着・・

「ぉお!」
と、予想外にまともな店(失礼なヤツ)に驚きながら、店に入り物色したのですが
店が専門店のせいか、簡単にスプレーで終わらせるようなタイプのワックスが見当たりません。・・・orz

悩んだ末、店のお姉さんのすすめもあり、ホットワックスに挑戦することにしました!
って、ホットワックスに必要な最低限の品をお姉さんに選んでもらい、

クリーナー (液体クリーナー)
アイロン (固形ワックスを溶かしてボードに塗るときに使うらしい)
スクレーパー (塗ったワックスを削り取るのに使うらしい)
ボアブラシ (黒い短い毛の大きなブラシ)
ベースワックス:SB0008 (ピンク色のワックス)
滑走ワックス:SB0002 (ベースワックスと同じくピンク色のワックス)


を購入しました!
1万5千円・・・
チョ・・・チョット痛い出費と思いつつ購入して帰ってきました!

明日は初めてのホットワックス塗りを決行します!!
ちょっと、失敗しないか心配ですが、結果はまた書きます♪
posted by べんぞ〜 at 23:21| 佐賀 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月13日

ちょっと昔の話

ちょっとだけ、昔の話になりますが、11月25日に芸北にスノボーに行って来ました!
その日は、前日から、雪が降っていて一面ふかふかの雪!♪♪♪

まだ、そんなにボード暦が長くなく、上手に滑れないべんぞ〜ですが、
はねてもこけても全然平気♪(≧∇≦)/
すごく幸せにすべることが出来ました!

(o°▽°)oニパッ (o_△_)oゴロン(o°▽°)oニパッ
↑↑こんな感じ♪
  わかりにくいかな・・?(笑

ただ・・・バスが雪で高速を走れなかったらしく、片道10時間の長旅でくたくたになりました
ヽ(  ̄д ̄;)ノ


場所:パインリッジリゾーツ芸北(芸北国際)

2005-12-25-geihoku.jpg
posted by べんぞ〜 at 15:21| Comment(0) | TrackBack(2) | スノーボード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログ開設!

先日佐賀に戻り、佐賀で暮らしはじめたスノーボード好きのべんぞ〜がブログを開設しました!
ついでにスノボーのホームページも作成し始めました。
これから、ブログもホームページも育っていきますように♪
posted by べんぞ〜 at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。